【ロリポップ WORDPRESSの場合】
①ロリポップのユーザー専用ページのサイドバーから「 セキュリティ」をクリック
「独自SSL証明書導入」をクリック
SSL化したいURLにチェック を入れる
「独自SSL(無料)を設定する」をクリックする
②管理画面でサイトアドレスを「https://~」に書き換える
「設定」から「一般」を選択し、「WordPressアドレス(URL)」と「サイトアドレス(URL)」の頭を「https://~」に書き換え、「変更を保存」をクリックします。
④htaccessでhttp;//にきた人をhttps://にリダイレクト
●編集前
# BEGIN WordPress <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteBase / RewriteRule ^index\.php$ - [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /index.php [L] </IfModule> # END WordPress
●編集後
# BEGIN WordPress <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteBase / RewriteRule ^index\.php$ - [L] RewriteCond %{HTTPS} off RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /index.php [L] </IfModule> # END WordPress
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
↑この2行を追加
【参考記事】
https://www.akaeho.net/ssl-lolipop-lets-encrypt/#mokuji3
●htaccessの編集参考
https://digital-life.club/hp/redirection-to-https-for-lolipop
【エックスサーバー WORDPRESSの場合】
②次に常時SSL化設定をする。サーバーパネルの「.htaccess編集」からhtaccessを編集。以下のソースをhtaccess最下部に張り付け。
RewriteEngine On RewriteCond %{HTTPS} !on RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
あと、ワードプレス管理画面でサイトアドレスを「https://~」に書き換える
「設定」から「一般」を選択し、「WordPressアドレス(URL)」と「サイトアドレス(URL)」の頭を「https://~」に書き換え、「変更を保存」をクリックします。
【お名前.comサーバー WORDPRESSの場合】
基本は以下の記事のやり方でOK
http://hito-ride.com/?p=6455
①お名前サーバーのコンパネでSSL化処理。
ちなみに設定直後は「設定中」となっているが完全になると「稼働中」に変更されるのでそれまで待つべし。
ワードプレスの管理画面「一般」でhttps//に2か所変更
コンパネでSSL化の処理をやった後も「このサイトは保護されてません」みたいな注意が出てサイト見れないことはある
そして、そのあとワードプレス側の一般で、https://に変えてもこの注意が出る可能性もある。
その場合は各ページにhttp://のソースが書かれているので消す!!!!!!
それを調べるのはワードプレスプラグイン「Search Regex」が便利
常時ssl化のためhtaccessの一番初めに以下のコード追加
<IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine on RewriteCond %{HTTPS} !=on [NC] RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L] </IfModule>